各漢方薬の効能

理気剤の漢方薬|東洋医学の薬剤

理気剤一覧

理気剤(りきざい)とは、[気]の巡りを良くして[気滞]を改善する漢方薬です。漢方薬にはいろいろな効能があるので、分類方法には場合によって違いがあるかと思います。各漢方薬の詳細は下記をご覧ください。副作用や組み合わせによる注意点がある場合が殆どですがここには記載しておりません。実際に使用する場合は、必ず専門の医師に相談してお使いください。

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

目次

  1. 乾姜人参半夏丸
  2. 厚朴生姜半夏人参甘草湯
  3. 四逆散
  4. 柿蒂湯
  5. 神秘湯
  6. 蘇子降気湯
  7. 大半夏湯
  8. 半夏厚朴湯



1.乾姜人参半夏丸(かんきょうにんじんはんげがん)

吐き気の基本処方です。特に胃が冷えて消化機能が低下することが原因の吐き気に向いています。

八綱弁証 裏証・寒証・陽虚
気血水弁証 気虚気逆水滞
臓腑弁証

組成

乾姜人参半夏

体質

体力中等度以下

適応症

吐き気、嘔吐、みぞおちがつかえるといった症状がある人に向いています。そのような人のつわり、胃炎、胃腸虚弱に。

2.厚朴生姜半夏人参甘草湯(こうぼくしょうきょうはんげにんじんかんぞうとう)

胃腸虚弱や[気虚]の人で、術後や感染症の治療中に生じた食欲不振、吐き気、嘔吐、お腹の張りなどに使用します。

八綱弁証 裏証・寒証・実証・虚証
気血水弁証 気虚気滞
臓腑弁証

組成

厚朴生姜半夏人参甘草

体質

体力虚弱

適応症

腹部膨満感がある人の、胃腸虚弱、嘔吐に。

3.四逆散(しぎゃくさん)

[気滞]の基本的な処方です。[気]を巡らせて、消化器系の働きを回復させ、精神状態も改善させます。[気]を巡らせる力は、小柴胡湯大柴胡湯の中間です。

八綱弁証 裏証・実証
気血水弁証 気滞
臓腑弁証

組成

柴胡芍薬枳実甘草

体質

体力中等度

適応症

胸腹部に重苦しさがある、時に不安や不眠がある人に向いています。そのような人の胃炎、胃痛、腹痛、神経症に。

4.柿蒂湯(していとう)

しゃっくりの基本処方です。

八綱弁証 裏証・寒証・実証
気血水弁証 気逆
臓腑弁証

組成

丁子柿蒂生姜

体質

適応症

しゃっくりに。

5.神秘湯(しんぴとう)

気管支拡張と止咳作用があります。そのため、一般的なせきと、ぜんそくに有効です。

八綱弁証 裏証・表証・実証
気血水弁証 気逆
臓腑弁証

組成

麻黄杏仁厚朴陳皮柴胡蘇葉甘草

体質

体力中等度以上

適応症

咳、[喘鳴]、息苦しい、痰が少ない傾向にある人に向いています。そのような人の小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎に。

6.蘇子降気湯(そしこうきとう)

[腎]の[陽虚]のある場合のせきや痰に向いています。加齢に伴い[腎]が衰え、冷えやせきが出て、腰までひびいてぐったりするなどの症状がある場合に。

八綱弁証 裏証・寒証・実証・虚証
気血水弁証 気逆水滞
臓腑弁証

組成

紫蘇子蘇葉でも可)、半夏陳皮厚朴前胡桂皮当帰大棗生姜または乾姜甘草

体質

体力虚弱

適応症

足が冷える、顔ののぼせ、息苦しいといった症状がある人に向いています。そのような人の慢性気管支炎、気管支ぜんそくに。

7.大半夏湯(だいはんげとう)

吐き気と嘔吐にに用いる基本的な処方です。半夏は嘔吐を止め、人参が消化機能を高めます。

八綱弁証 裏証・寒証・虚証
気血水弁証 気虚気逆
臓腑弁証

組成

半夏人参蜂蜜

体質

体力中等度以下

適応症

みぞおちがつかえる感じがある人の、嘔吐、むかつき、吐き気、[悪心]に。

8.半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

のどに異物がある感じがするものの、検査では異常が見つからない場合によくつかわれる処方です。特に女性に多いです。のどや胸のつかえをとり、気分もスッキリさせる作用があります。

八綱弁証 裏証・虚証
気血水弁証 気滞水滞
臓腑弁証

組成

半夏厚朴茯苓生姜蘇葉

体質

体力中等度

適応症

気分がふさぐ、咽喉や食道部に異物感がある、時に動悸・めまい・吐き気といった症状がある人に向いています。そのような人の不安神経症、神経性胃炎、つわり、咳、しわがれ声、のどのつかえ感に。




次はこれを要チェック

ハーブの効果効能一覧 東洋医学の基本 東洋医学の応用