Color,  各色が示す深層心理

赤の意味、心理効果、イメージを解説!|ファッション・インテリアの深層心理も

私たちは色に囲まれて毎日過ごしています。ものを買うとき、洋服を選ぶときなど、色を選択する場面は日常生活に沢山あります。直観で選ぶ色は、その度にあなたの奥にある心理を表現してくれています。ここでは黄色の深層心理を様々な方向から解説しています。

赤|レッド|Red

目次

  1. 赤の特徴
  2. 【性格】赤の深層心理
  3. 【ファッション】赤のファッションがもたらす心理効果
  4. 【インテリア】部屋別!赤のインテリアがもたらす心理効果
  5. 【アロマ】赤が好きな人におすすめ!関連するアロマの香り



赤の特徴

キーワード:エネルギッシュ、地に足をつける、情熱

赤はすべての始まりの色です。地に足をつける性質があり、とても現実的・物質的なものとの関わりがあります。エネルギッシュで情熱的なエネルギーを持ちます。実際、赤を見たときに心拍数が上がったり体温が上昇するといった身体的な効果があります。

赤に対応する要素

チャクラ 第1チャクラ (ルートチャクラ)
色の特徴 原色、補色:
アロマ クローブジンジャーパチュリなど
星座 牡羊座
アーユルヴェーダ V↓P↑K↓
陰陽五行
四大元素
パワーストーン ガーネット、ルビーなど

【性格】赤の深層心理

色を見て直観的に感じる感情は、私たちの深層心理をよく表しています。好き、嫌い、何かを思い出す、何かいい感情(もしくは悪い感情)が出てくる・・・など人によって様々です。日によっても全く印象が変わる場合があります。それは私たち自身もが常に変化しているので当たり前です。ここでは色の特徴の説明と共に、今赤が好きな人はどんな傾向があるかを紹介していきます。

色診断

全ての始まりの色

赤は一番初めにできた色と言われています。始まりやスタートを表す色です。地に足をつけて、力強く生きていくためのエネルギーを発します。そのため、生きるための基本的な問題、例えば経済的、衣食住に関すること、物質世界にも大きく関わってきます。そのため赤を好む人は、現実的な人が多く、常にエネルギッシュに行動している人が多いです。

目覚めの色

赤は燃え上がる炎のように、自ら奮い立ち行動していくパワーを持っています。一方で自らのキャンドルをすり減らしながら燃える性質は、自己犠牲にもつながっている場合があります。また、強いエネルギーを持った感情は、マイナスに働くと、怒りや欲求不満にもつながります。赤のエネルギーはプラスにもマイナスにも強いものなので、自分の感情を少し客観的に、冷静に見ることでバランスが取れます。

つながりを表す色

赤は血の色でもあり、これは家族のつながりを意味します。そこから発展して団結や絆を表します。血を分けて私たちは母体から生まれてきますが、その時の分離感とも関連しています。そのため、赤の性質をもつ人はチームや地域といったつながりを大切にする人が多く、それがなくなった時の喪失感を強く感じます。

情熱的な愛

赤が象徴する愛は、ピンクの無条件の愛やマゼンタの慈悲のような愛と違い、とても情熱的な愛を表します。原色の赤があるから他の色が生まれるように、赤の愛がなければ、ピンクやマゼンタの愛は生まれてこないのです。赤いバラの花束を連想させるように、赤の性質の人はとてもロマンチストで情熱的な人が多いです。

第1チャクラ

チャクラの観点からみると、赤は一番下の下半身に対応するチャクラで、全ての色の土台となります。赤が気になる時、第1チャクラの課題について無意識に何かを感じている場合があります。今の自分に必要なことであることは間違いありません。チャクラの意味をチェックして、行動パターンや思考パターンを思い返してみたり、自分の体調にあらためて向き合ってみるのもいいかもしれません。

第1チャクラ チャクラについて

【ファッション】赤のファッションがもたらす心理効果

ファッションは人のイメージをとても左右するものです。そのため好きなファッションカラーは、こうなりたい、こうしたい、といった深層心理が大きく影響します。また、ファッションカラーは同時に、人に与える印象でもあります。そのため、意識的にある色の小物や洋服を取り入れれば、印象を変化させたり、自分のバランスを取ることに応用することができます。ここでは赤のファッションが好きな人の深層心理と、赤が及ぼす心理効果を仕事とプライベートに分けて紹介しています。 

ファッションカラー診断

赤のファッションが好きな人

好きなファッションカラーからは、今の自分にとって必要で、引き出したいと無意識に思っていることや、こう思われたいという部分が現れます。赤のファッションが好きな人は、何かを始めようとしたり、やり遂げようとする強いエネルギーが必要な時かもしれません。また、まわりをまとめるリーダーシップが必要な時かもしれません。好きなことや好きな人に対して、熱い情熱を傾けている場合もあります。  

赤の効果:仕事編

リーダーシップを発揮

赤は太陽や熱といった熱いものを連想させます。心理的にも熱い思いを促してくれます。赤には周りにも影響を及ぼす強さもあります。みんなをまとめて、行動する場合、よりそのパワーを高めてくれる色です。

困難を乗り切る

赤には、一度決めたものをやり遂げる強さがあります。どんな困難があっても、目標に突き進む強さをもたらしてくれます。特に、徹夜でやらなければならないことがあったり、短期間で何かをやり遂げなければならない時に赤を取り入れると効果的です。  

赤の効果:プライベート編

情熱的な愛情

赤は愛情に関して、赤いローズを連想するような情熱的な部分を引き出してくれます。誰かに自分の熱い思いを伝えたいとき等に効果を発揮してくれます。

熱中して取り組む

プライベートでも、趣味や習い事で一生懸命になることがあると思います。やる気を持続させ、集中力を高める色なので、好きなことを頑張りたい時にはおすすめの色です。気持ちが高ぶり過ぎて、集中できない場合は、逆に冷静さをもたらす青や、バランスを整える緑を取り入れてください。  



【インテリア】赤のインテリアの深層心理

赤のインテリアがもたらす深層心理を説明していきます。同じ色でも、どの部屋に取り入れるかによって、少し意味が違ってきます。色の取り入れ方は、全体をその色にする場合だけでなく、白・黒・茶などのベースの色に、アクセントカラーとして取り入れる場合も含めます。

インテリアカラー診断

赤のインテリア:活力アップ

赤は地に足を付けた生活を送ることを助ける色です。つまり現実的な、生きていくうえで必要な経済的なことや、衣食住に関することや、生命力のアップを促します。また、炎のように情熱的で、エネルギーがあります。一般的には興奮色と呼ばれ、心拍数や体温を上げたり、時間を早く感じたりすることから、リラックスする場所より活動を促す場所に向くと言われています。

リビングに取り入れる

リビングはパブリックスペースとも呼ばれ、住む人がくつろぐ場所と同時に、来客をもてなす場所でもあります。「こう思われたい」という意識が出る場所でもあります。そこに赤を取り入れたい人は、元気な自分や活動的な部分、仕事熱心なところを見てもらいたい人が多いです。また、ロマンチストで情熱的、他の人とのつながりを大切する一面も大切にしている人です。

ダイニングに取り入れる

ダイニングはセミパブリックスペースで、主に家族や親しい人が団らんする場所です。自然体の「今の自分」が現れる場所でもあります。そこに赤を取り入れたい人は、今達成したい目標に向かって突き進んでいたり、何かに没頭して取り組んでいる時期かもしれません。感情の興奮を表す色でもあるので、誰かにとても熱い好意を抱いていたり、逆に怒りがあるかもしれません。赤は熱いエネルギーを促進さるので、行き過ぎたと思ったら、反対色でリラックスをもたらす緑を見たり、取り入れたりしてください。

ベッドルームに取り入れる

ベッドルームは殆ど他人に見せることがない、プライベートのスペースです。「本来の自分」が出る場所でもあります。いつもと変わらない人もいますし、他人には見せない自分、自分自身も気づいていない部分かもしれません。そこに赤を取り入れたい人は、はたから見ると感じなくても、見えない部分に熱い思いを抱いている人です。仕事では冷静を装っていたとしても陰でものすごい努力をしていたり、仲間や家族を誰よりも大切に思う気持ちを秘めていたり。経済的にも成功しようと努力する人です。  

【アロマ】赤が好きな人におすすめ

色とそれに対応する香りは同じ特徴をもちます。そのため、好きな色に合う香りを選ぶと、自然と自分の深層心理をサポートしてくれる香りの効果が期待できます。香りは部屋の芳香浴や香水、アロママッサージなど様々な方法で取り入れられるので、是非試してみてください。ここでは芳香浴用の滴数を紹介しています。

赤に対応する精油

クローブジンジャーパチュリ

赤に対応する精油は、どこかスパイシーで刺激的で温かく、エネルギーに満ち溢れ、パワーをもらえる、というような特徴があります。クローブ、ジンジャー、パチュリはその一例で、どれも活力やエネルギーを与えてくれる香りにです。困難を乗り越える強さや、新しいことを始める行動力などにもつながります。合わせるブレンドもどこかパワーをもらえるようなものがおすすめです。

レシピ1:ジンジャー

ジンジャーは赤に対応する代表的な精油のひとつです。根から抽出されスパイシーで温かい香りは、生命力にあふれ、エネルギーを与えてくれます。すっきりしたペパーミントやグレープフルーツの香りも混ざっているので、朝仕事に行く前などにもおすすめの香りです。

ジンジャー1滴、ペパーミント1滴、グレープフルーツ1滴、ローズウッド1滴

レシピ2:クローブ

クローブは赤に関連した精油のひとつです。甘くスパイシーな香りは、活力と行動力を与えてくれます。頭をクリアにするユーカリと合わせることで、いい方向に行動を導いてくれます。

クローブ2滴、ユーカリ2滴

レシピ3:アンジェリカ&パチュリ

アンジェリカ、パチュリは赤の精油です。パチュリやアンジェリカはグランディングの力があるとされています。また、カモミールローマン、アンジリカには優しく包み込むような癒しの効果もあるため、疲労回復から、また現実に地に足を付けて頑張ろうとするときにおすすめです。

アンジェリカ2滴、カモミールローマン1滴、パチュリ1滴

精油と色の関係の詳細とアロマの手作りレシピの詳細は下記へ。アロマのレシピをキャンドルやその他のレシピに応用したい場合にチェックしてみてください。

精油と色の関係 アロマ手作りレシピ一覧




次はこれを要チェック

色の基本性質 各色の深層心理