各生薬の効能

神麹(しんぎく)の効果効能|東洋医学の生薬・ハーブ・薬草・食薬

神麹(しんぎく)の効果効能

東洋医学で使われる生薬の紹介をしています。副作用や組み合わせによる注意点などがある場合があります。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、使用の際は必ず専門知識のある人に相談してください。

目次

  1. 神麹のデータ
  2. 神麹の特徴
  3. 神麹の使い方



神麹のデータ

名前 神麹(しんぎく)、六神麹(ろくしんぎく)、神曲(しんきょく)など
英語 Malted Rice
ラテン名 Massa Medicata Fermentata
使用部位 白麹(はくばく)または小麦・赤小豆・杏仁・青蒿汁(せいこうじゅう)・蒼耳汁(そうじじゅう)・野蓼汁(やじんじゅう)の6種類を混ぜたものを圧縮成型し、数日間発酵させ、乾燥させたもの(異なる構成のものも存在します)
成分 配糖体類、脂肪油、アミラーゼ、プロテアーゼなど
四気 温性
五味 甘、辛
帰経(臓腑弁証
効能分類 止瀉健胃薬

その他の神麹に関する記事をチェック: #麦

神麹の特徴

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

特徴

神麹は豆やたんぱく質の消化を促進する代表生薬です。山査子は、肉・脂肪・乳製品など、脂質の多い飲食物の消化を促進、麦芽は炭水化物の消化を促進します。

東洋医学の効能

胃腸系の機能を高めて消化を促進します。

適応症

飲食停滞、胸のつかえ、腹部の張りと膨張感、嘔吐、下痢など

神麹の使い方

常用量

3~5g

ブレンド例

胃腸系の機能を高め、消化を促進します。

神麹+山査子

胃腸虚弱の人の体質改善をします。

神麹+人参

『漢方294処方生薬解説』より

処方例

配合されている漢方薬の一例です。

化食養脾湯 消導剤
半夏白朮天麻湯 化痰剤




次はこれを要チェック

東洋医学の基本 東洋医学の応用 ハーブの効果効能一覧 食材別ドーシャへの影響