各生薬の効能

山茱萸(さんしゅゆ)の効果効能|東洋医学の生薬・ハーブ・薬草・食薬

山茱萸(さんしゅゆ)の効果効能

東洋医学で使われる生薬の紹介をしています。副作用や組み合わせによる注意点などがある場合があります。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、使用の際は必ず専門知識のある人に相談してください。

目次

  1. 山茱萸のデータ
  2. 山茱萸の特徴
  3. 山茱萸の使い方



山茱萸のデータ

名前 山茱萸(さんしゅゆ)、石棗(せきそう)、肉棗(にくそう)、山萸肉(さんゆにく)など
英語 Dogwood Fruit, Cornus Fruit
ラテン名 Corni Fructus
学名 Cornus officinalis Siebold et Zuccarini
使用部位 偽果の果肉
成分 イリドイド配糖体(ロガニン、モロニシド)、トリテルペノイド(ウルソール酸)、タンニンなど
四気 微温性
五味
帰経(臓腑弁証
効能分類 補気薬

その他の山茱萸に関する記事をチェック: #サンシュユ

山茱萸の特徴

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

特徴

山茱萸は中国原産の直物で、秋にグミのような実をつけるのでヤマグミとも呼ばれます。果肉の厚いものが良品です。

東洋医学の効能

山茱萸の酸味には、収れん作用があり、[気血]の漏れを防ぎ補う働きがあります。そのため、[自汗]がある場合に使い、体表で体を守ってくれている[衛気]を補い止汗します。[肝血][腎精]を補って、滋養と強壮をします。生殖機能を高めて強精します。特に[腎気不固]の症状に使用し、インポテンツ、遺精、頻尿などを治します。

適応症

腰や膝の鈍痛、めまい、耳鳴り、インポテンツ、遺精、頻尿、体力が無く悪寒発熱がある、消耗性の発汗が止まらない、心機能不全により脈が乱れているなど

山茱萸の使い方

ブレンド例

排尿を促し、残尿感を無くします。

山茱萸+沢瀉

[肝][腎]を補い強壮し、[肝腎陰虚]の症状を治します。

山茱萸+地黄

『漢方294処方生薬解説』より

処方例

配合されている漢方薬の一例です。

牛車腎気丸 補陽剤
八味地黄丸 補陽剤
六味地黄丸 補陰剤




次はこれを要チェック

東洋医学の基本 東洋医学の応用 ハーブの効果効能一覧 食材別ドーシャへの影響