各生薬の効能

車前子(しゃぜんし)の効果効能|東洋医学の生薬・ハーブ・薬草・食薬

車前子(しゃぜんし)の効果効能

東洋医学で使われる生薬の紹介をしています。副作用や組み合わせによる注意点などがある場合があります。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、使用の際は必ず専門知識のある人に相談してください。

目次

  1. 車前子のデータ
  2. 車前子の特徴
  3. 車前子の使い方



のデータ

名前 車前子(しゃぜんし)、車前実(しゃぜんじつ)、当道(とうどう)など
英語 Plantain seed
ラテン名 Plantaginis Semen
学名 Plantago asiatica Linné
使用部位 種子
成分 イリドイド(アウクビン)など
四気 寒性
五味
帰経(臓腑弁証 膀胱
気血水弁証 水滞
効能分類 利水薬

その他の車前子の記事をチェック: #プランテーン

車前子の特徴

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

特徴

オオバコの種子を使用しています。西洋では同属の植物がプランテーンとも言われメディカルハーブとしても利用されています。車前子は種子を利用しますが、車前草という名前で全草が使われる場合もあります。

東洋医学の効能

利水作用に優れ、水分代謝を促してくれます。更に清熱作用もあります。そのため、むくみ、膀胱炎による頻尿、排水生涯、血尿、おりもの、暑気あたりの下痢などに使われます。肺の粘液分泌を促進してくれるので、咳を止め、去痰してくれます。目の充血や痛み、眼精疲労にも有効です。

適応症

むくみ、膀胱炎による頻尿、排水生涯、血尿、おりもの、暑気あたりの下痢、咳、目の充血や痛み、眼精疲労など

車前子の使い方

ブレンド例

目の充血や痛みを改善します。

車前子+菊花

[腎][膀胱]の炎症を除いて、排尿を促します。

車前子+地骨皮

『漢方294処方生薬解説』より

処方例

配合されている漢方薬の一例です。

牛車腎気丸 補陽剤
五淋散 祛湿剤
清心蓮子飲 清熱剤
竜胆瀉肝湯 清熱剤




次はこれを要チェック

東洋医学の基本 東洋医学の応用 ハーブの効果効能一覧 食材別ドーシャへの影響