カパの食事|アーユルヴェーダの食事法
カパの理想的な食事
基本的な食事法の実践の他に、アーユルヴェーダでは、ドーシャの体質によって食べ物を変え、バランスをとることを重要視しています。ドーシャごとにどんな食材が合い、どのように食べるといいかが変わってきます。ここでは、カパの人がどのようなものを食べたらいいか、そしてその食べ方のコツをお伝えしていきます。
カパタイプの食事のグナ(性質)とラサ(味)
グナ: 温・軽・乾ラサ: 辛・苦・渋 |
食べ物にはグナ(性質)とラサ(味)があります。カパタイプに必要なグナは、「温・軽・乾」です。つまり、温かいもの、軽いもの、乾燥したものです。例えば、グリルした野菜、ハーブティー、果物等です。カパタイプに必要なラサは、「辛・苦・渋」です。つまり、辛味のあるもの、苦いもの、渋いものです。グナとラサの詳細は次のリンクを参照ください。
カパのバランスを取る食事法
次にカパのバランスを摂るための調理法や食事のとり方のコツをお伝えします。具体的に個々の食材別にドーシャへの影響を知りたい場合は下記をご覧ください。
カパの人は食物の影響を受けにくい人です。比較的脂肪をためやすく、太りやすいので、バターやチーズ、油っこいものを避けた方がいいです。肉類、ナッツ類、冷たいもの、醤油や味噌などのしょっぱいもの、甘いものはカパを増加させます。スパイシーで刺激的な食べ物や豆乳や豆腐、豆料理が向いています。野菜類も向いています。朝食は軽めにとり、昼食を多めに、夜は軽く済ませると良いです。カパの人は代謝や消化がゆっくりなので、食べるスピードもゆっくりにすることが大切です。
栄養素
カパタイプの人は、カルシウムの摂りすぎに気をつけます。そのほかミネラル類は、マグネシウム、亜鉛、銅、鉄は摂ることが大切です。ビタミンA, B, B12, C, D, Eもよく摂るようにします。アミノ酸、ロイヤルゼリー、醸造酵母なども大切な栄養素です。
野菜
基本的に野菜は辛味・苦味のあるものはカパを鎮静させ、甘くて水分の多い野菜はカパを増加させます。体を冷ましてはいけないので、温野菜やスパイスをきかせたサラダなどが向きます。
フルーツ
渋味のあるフルーツ全般は好ましく、甘く酸っぱいものを避けるようにします。よく熟したものを選ぶようにします。基本的には糖分が多いので、カパの人はフルーツの食べ過ぎに注意します。
乳製品
しょっぱいものはカパを増加させるので、無塩バターや無塩のチーズを選びます。牛乳やヨーグルトはカパを増加させます。ギーやローファットミルク、飲むヨーグルトはカパの人に向きます。
甘味料
カパの人は、甘味料は避けるべきです。未精製の蜂蜜と、フルーツジュースからの甘み以外は全てカパを増加させます。
ナッツ&種
ナッツはほどんどすべてカパを増加させます。パンプキンシードとひまわりの種は少量であればカパの人に向きます。
植物油脂
オイルはカパの人は摂りすぎに注意した方がいい食材です。摂りすぎはよくありませんが、コーン油、菜種油、ひまわり油、ギー、アーモンド油、亜麻仁油はカパの人にも向きます。揚げ物はカパを増加させます。
スパイス
カパの人は、スパイスを利かせた料理がとてもよく合います。スパイスは全てカパを鎮静させるので、積極的に取り入れたほうがいいです。
飲み物
飲み物は基本的には温かいものを飲むようにします。炭酸、コーヒー、冷えた飲み物、酸味のあるジュース、冷たい豆乳、ミルクココアなどはカパを増加させます。アルコールは体を温めるので、適量であればカパの人に向きます。特に食前酒として取り入れるのが向いています。ワインはカパの人に向いています。なるべく甘口を避け、辛口を選ぶようにします。ビールや蒸留酒はカパの人には向きません。
次はこれを要チェック