
撫子(なでしこ)の花言葉|花の意味と対応する誕生日・誕生花・あなたの性格
撫子|なでしこ
花言葉内気 誕生花7月10日 |
撫子の花言葉
撫子は、ナデシコ科ナデシコ属の植物の総称です。学名のDianthusは、ギリシア語で神を表すdiosと、花を表すanthosにに由来しています。日本では古くから愛されていて、秋の七草の一つでもあります。「撫でし子」と同じ音のため、古くからこの花が子どもや女性と関連付けて俳句に登場しました。また、病気で子供を亡くしてしまった親が、撫子の花を見るたびに子どもを思い出していたという話から、「形見草」と呼ばれたといわれています。撫子の花言葉は「内気」です。
その他の花言葉
いつも愛して、思慕、愛想の良さ、朝のひかり、内気、歓迎、神の愛、など
Floriography|Language of Flowers
Shyness
撫子について
名前 |
|
科・属 | ナデシコ科ナデシコ属 |
学名 | Dianthus ssp. |
花の色 | ピンクなど |
開花時期 | 6~9月 |
原産国 | 日本、中国、北米など |
関連する記事: #ナデシコ科の花|#ナデシコ|#7月に咲く花
誕生花・あなたの特徴
7月10日|内気
7月10日生まれの人は、外交的で活動的に見えても、本当は内向的で繊細で、感受性が豊かな人です。1と太陽に影響されるので、野心がありますが、蟹座を支配する月の影響があり、静かに闘志を燃やすタイプです。理解力や観察力があるので、外界のものから感じたものを作品に活かすようなことに向いています。また、社会を観察し、自分流の哲学を作り上げることも得意です。相手の気持ちが分かりすぎて、自分を後回しにしたり遠慮したりしてしまうこともあります。
7月10日の人は下記のような性質を持ちます。さらに詳しく分析したい人はリンクを参照ください。
星座 | 蟹座 |
宮 | 活動宮 |
四元素 | 水 |
惑星 | 太陽 |
関連する数字 | 710|10|1 |
次はこれを要チェック
花言葉や月の満ち欠けを取り入れた月と自然のカレンダーをアップしています。