Ayurveda,  アーユルヴェーダの日常

あなたの好きな色は、健康になる色?体質別にチェック!

アーユルヴェーダと色の関係

アーユルヴェーダでは、私たちの体質をヴァータ、ピッタ、カパの3つに分けて考えています。それを3つのドーシャといいます。そして、色の性質がそのドーシャへ影響を及ぼすと考えられています。実際、赤を見ると心拍数が上がったりすることがあるように、色が私たちの体や心に及ぼす影響は大きいことは事実です。そういった影響をドーシャ別に考えられた理論がアーユルヴェーダの中に存在します。

色の性質を理解して、ワードローブやインテリアを考え直してみるのもいいかもしれません。また、庭園など、色が沢山見られる場所へ行くことも、色の性質を取り入れる方法の一つです。まずは、自分のドーシャをチェックしてみてください。

ドーシャの体質診断

目次

  1. 色の性質とドーシャの説明
  2. 色とドーシャの関係まとめ
  3. ドーシャ別色の取り入れ方



色の性質とドーシャ

エネルギーを活性化します。赤血球を増やしたり、神経や骨髄を強化します。肌のつやもよくします。冷たい性質のヴァータタイプの人には温かさを、カパタイプの人には適度な刺激を与えてくれます。ピッタタイプの人は少し控えたほうがいい色です。赤の深層心理の詳細は下記へ

赤

オレンジ

太陽や火を思わせるオレンジは、喜びや明るさ、開放感を与えてくれる色です。体を温める効果があります。強い、もしくは暗いオレンジは、より温める効果が高くなるので、ピッタタイプの人は避けたほうがいいです。逆にヴァータタイプの人にはお勧めです。オレンジの深層心理の詳細は下記へ

オレンジ

知性や理解力を高める働きがあります。体の面では消化を助け、寿命を延ばす色と言われています。オレンジより明るい黄色は、ヴァータタイプの人の沈みやすい気持ちを明るくさせてくれます。黄色の深層心理の詳細は下記へ

黄色

森や木々を連想させる緑は、心を静めて、感情のバランスをとってくれる色です。リフレッシュしたいときにも最適です。ちょうど中間色といわれるので、ドーシャのバランスをとりやすい色です。より黄みがかった緑はピッタを増加させ、ヴァータを静めます。より青みがかった緑は、ピッタを静め、カパを増加させます。緑の深層心理の詳細は下記へ

緑

心身を落ち着かせる色です。疲労回復を促進させ、体を冷やします。熱をためやすいピッタタイプの人にお勧めの色です。青の深層心理の詳細は下記へ

青

紫は、宇宙の意識を目覚めさせる色と言われています。肉体と霊的なものとのつながりを表します。体を軽く、鋭敏にさせてくれます。青と同様、冷却し鎮静する効果があることから、ピッタタイプの人におすすめの色です。紫の深層心理の詳細は下記へ

紫

ゴールド・シルバー

ゴールドは太陽、シルバーは月に関連していると考えられています。そのため、温かみのあるゴールドはヴァータやカパタイプの人が身つけるとよく、ピッタの人はシルバーを身につけるといいと言われています。ゴールドの深層心理の詳細は下記へ

ゴールド

色とドーシャの関係

色とドーシャの関係をまとめたものです。マイナスはドーシャを減少させ、プラスはドーシャを増加させます。+☆は過剰な場合のみ上昇します。

ヴァータ ピッタ カパ
オレンジ +☆
黄色 +☆
+☆ +☆

ドーシャ別色の取り入れ方

ヴァータタイプ

ヴァータタイプの人は、服を選ぶときに青をはじめとして、ダークトーンのものを選ぶ人が多いといわれています。体を冷やす青、黒、暗い茶は避けたほうがいい色です。また、神経質なヴァータタイプは、ヴィヴィットな色より、淡いパステルカラーがお勧めです。ヴァータタイプの特徴詳細は下記へ

ヴァータタイプの特徴

ピッタタイプ

ピッタタイプの人は、熱をためやすく、熱さに弱いです。そのため、黒や赤をなるべく避け、寒色系の色や淡い色を選ぶことがお勧めです。ピッタタイプの特徴詳細は下記へ

ピッタタイプの特徴

カパタイプ

殆どの色がカパを静めます。青や緑、ダークブルーを過剰に取り入れることや、白を使うことを避けたほうがいいです。カパタイプの人には刺激が必要なため、大胆なカラーコーディネートや、強い色がお勧めです。カパタイプの特徴詳細は下記へ

カパタイプの特徴




次はこれを要チェック

好きな色をチェックする色診断、色の基本、各色の深層心理は下記へ

色診断 色の基本性質 各色の深層心理

自分がどのドーシャかを診断したい場合は下記をチェックしてみてください。

ドーシャの体質診断

アーユルヴェーダの基本や、日常生活への応用のまとめは下記へ

アーユルヴェーダの基本 アーユルヴェーダの応用