Ayurveda,  アーユルヴェーダの日常

カパタイプの精油と植物油脂(オイル)|アーユルヴェーダのドーシャとアロマセラピー

カパとアロマ

アロマセラピーの精油は、アーユルヴェーダと相性がとてもいいです。アーユルヴェーダでは、精油は植物の純粋なプラーナととらえます。ドーシャの不調を改善するのにとても役立ちます。マッサージや芳香浴をはじめ、アロマセラピーの世界で使用する方法に応用できます。まず自分のドーシャやドーシャの基本を知りたい場合は下記をご覧ください。

ドーシャの体質診断 ドーシャ



カパタイプに合う精油とオイル

アーユルヴェーダの考えをもとに精油を選ぶ場合は、まずドーシャの特徴を理解し、過剰となってしまっているドーシャの性質と反対の(=ドーシャを減少させる)性質を持つ精油を選んでいきます。

カパを調和させる精油

カパは冷性、湿性、遅性、重性という特徴があります。そのためカパの過剰を抑えるには、乾燥性で温性、軽性、刺激性といった性質をもつ精油が向きます。また、香りの種類は「辛・渋・苦」の性質を持つものが向いています。特に辛味はカパに重要です。全てを満たすものは少ないので、上手くブレンドしていきます。その他にも、利尿や発汗を促す精油もカパタイプの人にはいいでしょう。

オレンジライムジュニパークミンシナモンジンジャーバジルカモミールローマンタイムクローブブラックペッパーローズペパーミントユーカリなど

カパを調和させるキャリアオイル

精油を使ってオイルマッサージをする場合、キャリアオイルにもドーシャによって向いているものとそうでないものがあります。

カパを減らすオイル

亜麻仁油スイートアーモンドオイルコーン油など

全てのドーシャに向いているオイル

ひまし油ピーナッツオイル菜種油ひまわり油、マスタード油、ギーなど

カパを鎮静させる簡単レシピ

デトックスマッサージ

水分を体に溜めやすいカパタイプは発汗や利尿を促すデトックスのブレンドが必要です。体内の余分な水分を出すようにします。コーン油は温性で、利尿を促進するのでこの場合に向いています。

消化促進のマッサージ

カパタイプの消化促進にいい精油は、適度に刺激があり代謝を活発にしてくれるようなものが向いています。

フェイスマッサージ

カパタイプはあまり肌の不調はないかもしれませんが、血行が悪くなったり、冷え、浮腫などに悩まさせることがあります。オイルは、肌にいいビタミンEが豊富なアーモンド油をおすすめします。

芳香浴

芳香浴は、もちろん自分のドーシャの鎮静にもいいですが、部屋全体に広がるので、家族みんなのためにブレンドするのもいいかもしれません。みんなに共通するのは、時間と季節です。カパが強くなる時間である06:00-10:00と18:00-22:00に、若しくはカパが強くなる春は自然とカパの過剰になりやすいので、カパを鎮静させるブレンドがおすすめです。

ドーシャと時間




次はこれを要チェック

ヴァータとアロマ ピッタとアロマ ヴァータタイプの特徴 ピッタタイプの特徴 カパタイプの特徴 アーユルヴェーダの基本 精油の作用一覧 植物油脂の種類一覧




参考文献を見る